夏の準備、着々

ここ数年、海外渡航が難しい状況でしたがそろそろということでサマーキャンプ参加を決めて着々と準備を進めています。今回は航空券手配がちょっと大変でした。

しゅうびではせっかくの貴重な機会、

「最大の成果を得るためにエージェントや誰かに任せるのではなく、学校や航空会社と直接やりとりするなどできる 限り自分でやりましょう!」

と皆に言っています。日本と現地最寄空港との往復(直行便はないので主要空港で乗り継ぎ必要)もUMサービスを付けてひとり旅、超ドキドキ&途中で涙が出ちゃうこともあると思いますが貴重な体験ができます。

*しゅうびはいろいろ相談に乗ったり、どうしても助けが必要な時だけ手を差し伸べます^^

初定期試験終了

中学入学後、初めての定期試験が返って来ています。

入学式で新入生代表となったNちゃん。満点は理科1科目だけでしたが、数学98点を含む平均90点オーバー! Nちゃんの学校では最初のうちは定期試験で順位は出さないのですが、かなりいい感じじゃ無いかと思います。

定期試験中もしゅうびでは翌日のテスト勉はやらずにしゅうびテキストをいつもどおりガンガン進めていたので、まだまだ余裕があります。次回は満点を2科目以上含む平均95点オーバーくらいを狙って欲しいところ。

他の皆もNちゃんに続け〜!頑張れ〜!!ファイト〜!!!

オンラインマル付け

「できました!」

「LINEで送って」

「はーい」

送られてきた写真にはかわいい足が写り込んでいました。ページ全体が入って、明るく見やすくマル付けしやすいように、・・・いろいろ考えると真上&高い位置から撮ったほうがいいと思ったのでしょう。相手への気遣い、素晴らしい!

昨日は「あっ、横になっちゃったな・・・」とすぐに送り直してくれました。

zoomでやりとりしていて、マル付けの際はLINEに切り替えて、と実にスムーズに勉強しています。

今週から3週間、しゅうびはzoom週です。

GOGO 中学準備!

毎朝5時半起きで勉強しているMちゃん、6時前後にできたよーマル付けしてねとLINE着信。英語はネイティブの発音が聞けるページは必ず聴いて進めています。最初は聞こえなくても何度か聞いているうち少しずつ聞けて(もちろん読めて)言えるようになっています。

またHちゃんは「中1国語、あと20ページ!休みの間に全部やってきちゃおうかなぁ」と。毎日家で進めているとのことでこのところいつも20ページちょっとやってきます。「ドバーッとマル付けくると大変だからその都度LINEで送ってよ」と言っておきました。

英語では
 「girlは少女でしょ?女の人はなんて?」
 「woman、うんとね・・・」
白板にgirl少女、woman女の人、lady婦人と書いたら
 「ついでに男は?少年はわかるよboyでしょ」
boy少年、man男の人、gentleman紳士と書いて
 「ついでにこれ聞いたことあるでしょ?ladies and gentlemen、これは複数形」
このようにどんどん拡張して単語を覚えていくのが効率的でいいですよね!

小学英語

フォニックスをはじめて1年ちょっとのKGくん(小3)最初のテキストが終わりに近づいてきました。そこでテキスト半分くらいを一気に復習してみたところ、意味のわからない単語は数個ありましたが、ほぼ全て読めました。この調子で次のテキストへGO!!

今年の夏は申し込み済みだったサマーキャンプをキャンセルしましたが、来年の夏は・・・ 現段階では厳しいように感じますが、ぜひとも成果を実感できるようCOVID-19を取り巻く事態が好転することを祈るのみです。

さぁ、中1テキストだ

小5の終わりに準備無しでチャレンジした模試でいき なりトップ。その後もトップ3あたりをキープしていましたが、偏差値が少しずつ 下がっていることを気にしていたNちゃん(小6)、先日、ほぼ70という過去最高の偏差 値で総合トップとなりました。

受験用の国語テキストが終わったのでしばらく算数に専念するとのことでしたが、力が落ちないように国語の勉強も継続すべき!とアドバイスしました。

結果、中1のテキストに進むことにしました。発展編もありましたが、とりあえず標準編で^^

2度目のサマーキャンプ

2年連続で参加するKくん。申し込みはお母様と私が見守る中、自分のPCで自分で入力しました。語学の選択では「うーんと、フランス語だから・・・こっち」とラジオボタンをチェック。最初の2回は時間切れで途中で接続が切れてしまい、3回目のチャレンジでようやく申し込み完了!デポジットを支払った後の残金の支払い手続きでも最後の支払い実行のボタンは自分で押しました。

今年のキズカンのスプリングキャンプ、ロゼのサマーキャンプに続いて来夏は3度目の単独渡航。緊張しながらもたくさんの体験を「楽しむ」ことができるよう、今からバッチリ準備しましょう!

https://www.facebook.com/roseycamps/posts/10157139184213853

目指せフィールズ賞

本日午後は東大大学院数学科で楽しく数学漬けになっているT先輩と数学談議をしました。

いつも来るたびに見せてくれる「今、お気に入りの本」はこの緑の数学書。

「おぉ!英語か!」

「(ニヤリとして)ちゃんと見てくださいよ」

「うわ!フランス語じゃん」

最年少28歳でフィールズ賞を受賞したフランス人数学者の著。第2外国語はドイツ語だったけれど、どうしても読みたいのでまず1冊フランス語のテキストを読んでから読み始めたのだと。数学には日英仏の3ヶ国語は必須なのだと。

難解な数学の話を丁寧に分かりやすく面白く話してくれるので、あっという間に3時間半が経っていました。

目指せフィールズ賞!!

フランス語も英語もやっていこう

ロゼからKくんの成績表が届きました。(もちろんお母様のところにです)

「フランス語の勉強を続けて欲しいってあるけど、どうすればいいですか?でもやっぱり英語をやっておく方がいいような気もするんですけど。。。」とお母様から相談されました。いろいろ話をしていたら近くでしゅうび小僧で遊んでいたKくんが突然、

「じゅまぺーK、の次に・・・(すみません、ヒヤリング不能でした)って言うんだよ。僕はそれが言えなかったんだけど、言えるようになりたくて部屋に帰ってから練習して言えるようになったんだよ。それで次の日、使ってみた」

「なになに?それってどういう意味?」

「私の名前はKです。あなたの名前は?ってこと」

どんなことやったの?と面と向かって聞いてもあまり多くを話してくれませんが、ふとした時にいろいろ話をしてくれます。この時は両手を口の前で動かしてその後お腹がいっぱいになっているという仕草をしながら「ジュモンジュってご飯食べてお腹いっぱいっていう意味なんだよ」ということも教えてくれました。

日本では日常的に勉強するのは英語、大学入試共通テストもいろいろな外国語がありますが報じられるのは英語ばかり。きっと今のことどもたちは日本語と英語は使えて当たり前、で、それ以外は何が使えるの?ということになっていくでしょう。

せっかく身についたフランス語、忘れないようにいろいろ工夫していこうと思います。